- あられふり
- あられふり【霰降り】霰の降る音が「かしまし」の意で, 地名「鹿島」に, またその音を「きしきし」「とほとほ」と聞いたことから, 「きしみ」「遠(トオ)」にかかる。
「~鹿島の崎を波高み/万葉 1174」「~吉志美が岳を険(サガ)しみと/万葉 385」「~遠江(トオツオウミ)の吾跡川楊(アドカワヤナギ)/万葉 1293」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「~鹿島の崎を波高み/万葉 1174」「~吉志美が岳を険(サガ)しみと/万葉 385」「~遠江(トオツオウミ)の吾跡川楊(アドカワヤナギ)/万葉 1293」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.